こんばんは。
先日、転写シートで簡単に
かわいいチョコを作ったので
ご紹介したいと思います♪
簡単♡転写シートとは?
みなさん、転写シートって知っていますか?
手作りチョコにお店のような
かわいい柄をつけることのできる
シートなんです。
1枚あるだけで、シンプルなチョコレートを
映えるチョコレートにすることができます♪
わたしは今回、ハート2種類と
マイメロディを購入してみました。
一番簡単な作り方&使い方
今回わたしは、簡単にできる
生チョコを作りました。
わたしが使った材料は、
・ガーナチョコ4枚
・生クリーム100q
のみです。本当に簡単!
作り方は、
①チョコレートを包丁で細かく刻む
②生クリームをお鍋で沸騰直前まで温める
③刻んだチョコレートをボウルに入れて湯煎する
④生クリームをボウルに入れてクリーム状になるまで混ぜる
ここまでできたら、
バットにラップを引いて
流し込みます。
↓ ↓ ↓
(チョコの量が少し足りなかったので
左側に寄せて作ることにしました…笑)
こんな感じで、転写シートを
チョコレートの上に乗せます。
しっかりと模様を転写するために、
貼り付けるように乗せてください♪
そのあとは、冷蔵庫で冷やして固めます。
チョコがしっかり固まったら、
転写シートをめくると…
こんな感じに♪
マイメロディの模様が
かわいくつきました♡
あとは、箱の形に合わせて
カットして詰めると
お店のチョコのようは
手作りチョコができます♪
今回は、3種類しかなかったので
過去に作ったものを載せますね。
↓ ↓ ↓
柄の種類が多ければ多いほど、
映えますね♡
ポイントとして、初めて作る方は
シートを最初に細かくカットして貼るよりも
固まってからカットした方がいいです!
その方が自分のしたい形に
綺麗にカットできますし、
マイメロディのように
柄がランダムなシートで
好きな模様の部分を
入れることができるので(^^)
最初からカットしたチョコに乗せるのは、
最初は結構難しかったです…
どこで買えるの?
転写シートはなんと、
100円ショップで買えます♪
今は何でも100均で買えますね。
わたしはダイソーで買いました。
ただ、100均は柄の種類も
少ないので、
たくさんの種類を使いたい♡
という方は、楽天でも買えます。
この柄、前回使ったときに
かわいかったので是非見てみて下さい♪
まとめ
転写シートを使えば、
簡単にかわいく、お店のような
手作りチョコを作れます♡
わたしはあまりお菓子作りが
得意ではありませんが、
かわいく作ることができました(^^)
今年のバレンタインに
是非試してみて下さい♪
それでは。
* * * * *
ランキングに参加しています♪
もし良ければクリックお願いします。